声優向け(演技) ---- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/08(土) 15:18:23.72 ID:G5SQcoOz0 >>131 経験談だが曖昧・抽象的なダメ出しってすごく困るんだぜw ここがダメ。だからこうした方がいい・こうしてみたらどうだろう。 とか具体的なダメ出ししてあげると演者も伸びる。 でも全くスルーされるよりはるかに嬉しいんだけどなw ---- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:51:50.00 ID:Gxh63V2p0 録音機の質いいだけでほとんと肝声じゃねーか 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:04:02.61 ID:nqCrVBMn0 煽りに反応するようであれだけど、正直まともに演技やってると良い声って褒められてもあんまり 嬉しくないよね。誰々の声に似てますねとか論外だがw 声は褒められても貶されてもどうにもならないんだから演技を見てくれよって思う。 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:05:53.65 ID:jD+Jzt7o0 声に良いも悪いもねーと思いますですよ。 あるのは特徴だけだと思うのさ。 だけど聞く人は演技もコミで「良い声」って表現してる、そう思うと良いと思うんだ。 ---- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/01(木) 00:06:00.61 ID:lwPJ/miA0 (前略) 前にスタジオ借りて台本読みとかした事があるが、やっぱり 思い切り声を出して、動きも入れながらやると違うもんなんだよな。 色んな意味で全力で演技してみると、色々得るものがある。 ついでにそれを録音しておくと軽く死にたくなる。 ---- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/12(月) 00:58:16.46 ID:SV0t6C4GO 声優板の方に声うpスレがあるんだが、前あっちに声貼ってダメ出しして貰ったけど、的確に自分の弱いところ提示してもらえる。 向上心ある人ならかなり参考になるとおも ---- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/10(月) 01:02:31.80 ID:bDQ1UmCn0 (前略) 地声で演技って出来る?声を作りすぎてて、聞いてても作ってるって分かっちゃう。声帯がひしゃげてるからなんだけど。 声作るのは良いけど、聞いてる側が作ってるって気付くと冷められちゃうから気付かれたら駄目だぜ! 全体的に間の使い方が一定すぎるかも。もっと大胆に時間(間)使う事覚えたら表現の幅広がるぜ! 「・・・」だけじゃなく「・・・・・・・・・・」とかも使って良いんだぜ! あと演技がちょっとナルシストっぽい(格好を付けている)ので、練習のために積極的に3枚目や人外、カッコ悪い役を 読んでいくと色々発見があると思うぜ! 演技にメリハリが付けれてたり、抑揚も付けれてるのでセンスは良いと思うんだぜ! ---- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/09(日) 23:37:46.39 ID:GTCunz8H0 (前略) 俺は逆に、感情がぶれるってどう言う状況か判らないけど、あんなハッチャけた演技はご近所に恥ずかしくって出来ないw まだまだだな、俺。 因みにマジレスすると、ちょっとマイクの入力幅を超えて、割れそうになってる様な気がします。(俺もか?) マイク入力量を少しさげて見てはどうでしょう? って、編集じゃないから判らないけどw 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/09(日) 23:56:09.34 ID:2lEF42vJ0 >>137 感情がぶれるっていうのは喋ってる途中で あれ?この平坦な演技って聞いてる人面白いの?もっと演技に山を作らないと聞いてる人飽きない?大丈夫? とか考えてだしてしまって集中が切れてどうしても感情が昂ぶってしまう喋り方になるんだよ・・・ 平坦でも聞いてて飽きないのは解ってはいるんだけども・・・なぜかこれだけは出来ないんだ・・・ アドバイスまりがとう!録ってる途中でも気付いてたんだけど、下げると聞こえない単語が出てくる 上げると割れるとかいう悪循環で・・・今度から気をつけるんだぜ!マジレス大好きだからマジレスくれるのが 一番嬉しいんだぜ! 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/10(月) 00:38:08.94 ID:bDQ1UmCn0 (前略) 極端な話しになるけど、起伏が大きいキャラっていうのは感情メーターの2〜10まで使えるから 演技プランが作りやすくて、聞いてる人を楽しませやすいんだよ!ここのセリフは2で抑えるけど次のセリフで 8使って楽しませてやるぞ!って。 でも平坦なキャラって基本激情は出せないじゃない?場面で見たら例外はあるけど。 だから平坦なキャラだと感情メーターが1〜3までしか使えないんだよ。その1〜3を器用に使い分けて 聞いてる人を楽しませないといけないから難しいんだよねー・・・ 解決策も分かってて、演出的な目で技術頼りの演技ばっかりしないで、もっと読解してキャラを理解して 演技に集中してしまえば良いんだけど、どうしても集中が途切れてしまうんだなぁ・・・ と、いうのが俺の意見。あくまで個人的な意見wぬわーーーw ---- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/09(日) 00:22:15.66 ID:2lEF42vJ0 >>57 ゆっくりはっきり伝えようとしてるところが好印象なんだぜ! でもセリフが滑ってるんだぜ!読解が足りない証拠なんだぜ!目安としてあと3回は最低読んでから収録に入ると良いと思うんだぜ! ただ読むだけじゃなくこの物語ではここが大事!この単語を強調する!逆にここは引いてみる!とか色々考えながら読むんだぜ! 自分がこう喋る事によって聞き手にはこう伝わるんだっていうのを考えると良いと思うぜ! あと間が単調になってるから「・・・」の間もあれば「・・・・・・」の間あったり「、」だって間だし、 これに関してもこれだけ間を開ける事によって聞き手にはこう伝わるだなぁってのを考えるんだぜ! あと手軽に出来る事ではもっと声を張ると良いと思うぜ!それだけでもっと良く聞こえるもんだぜ! ---- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/08(土) 23:09:32.47 ID:7/jNM21d0 (前略) 早口になる癖と言葉の演技力は要練習だな 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/08(土) 23:14:22.48 ID:wpyhgvg40 >>43 日本人は話しているうちだんだん速くなる癖があるんだって 売り口上だから滑らかにーって気持ちはわかるけど早口にならないように 文節ごとの間を詰めていく方向で考えるといいかも 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/08(土) 23:19:32.14 ID:7/jNM21d0 (前略) >>48 文節の間を詰めるか・・・ ちなみにこれは普段の三分の二くらいの速さで読んでるんだぜw 早口のときはこれの三倍くらいだw ---- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 00:54:17.36 ID:6x3Tqtb20 >>184 ・滑舌を意識しすぎていて内容がおざなり  滑舌はもちろん大事なので、意識しないでもはっきり聞き手に伝わるように要滑舌練習 ・文章の内容に比べて読み方が朗読になってしまっている  文章の内容から考えるとこれは朗読では無くてナレーションである ・読解が不足していて自分でもどこの部分が大事か分かっていないと思われる  その為全てが全て平坦に読みすぎていて聞いてて何も頭に内容が入ってこない  もっと大事が部分はここで、聞き手にここをしっかり伝えるというのを自分で意識する  でも、ストレートナレーションなので強調するのではなくて、テンポ・間を使って自然にそこが引き立つ  ようにしないと駄目 とりあえず優先するべきは朗読では無くてナレーションなんだってところを意識すること。 プロを目指す意識のレベルなんだったら、滑舌の練習が完全に不足しているから日々の基礎トレに 滑舌の練習をもっと時間を割く必要がある。 もっと細かいダメ出しが欲しいなら台本に書き込みしながらで無いとこっちも出来ないので 台本アップしてください。 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 01:34:24.79 ID:6x3Tqtb20 >>195 追記です。ごめんねごめんね。 正直あなたが今どのレベルで将来的にどのレベルを目指すのかは分からないけど、 ストレートナレーションって声の仕事の中でも最難関なんだぜ・・・?プロでもまともに出来る人少ないって 言われてるんだぜ・・・? ストレートナレーションの勉強はもうちょっと上手くなってからの方が良い気がするが・・・ 演技→キャラクターナレーション→ストレートナレーションくらいのが手順としては良いかと思います。個人的には。 ---- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/13(木) 01:56:46.76 ID:eIAZ+iqf0 ちなみに。 プロを目指すってんなら、ここでダメ出しをもらうよりも プロ講師やマネージャーに聴いてもらったほうが断然いいぜ。 声質の活かし方とか業界の需要とか本人の性格とかも加味してアドバイスくれるからな。 ---- 556 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 05:18:53.92 ID:mOdzg4q10 よく地声がおわたって言ってる人がいるがどういう事なんだろうか。 声なんて1人に1つ備わってるもんで、それぞれ個性があるというのに。 確かに醜美での観点からいけば醜い声もあるとは思う。美しい声に惹かれる気持ちも分かる。 だがしかし物語で醜い役は不必要なのだろうか?美しい声の人に醜い役ができるのだろうか? テレビドラマなんかでもみんなイケメン・美女でそれは面白いものなんだろうか? 顔が美しくなくたって名演技をされる役者さんは数多くいる。それで確かな実績を積み上げている。 顔だって声だって個性である。手術でもしないと変えられないものである。 醜い声に生まれたなら仕方ないではないか。美しい声の者に出来ない役をやり放題だ。 だから格好良い声を出そうとするんじゃなく、もう開き直って自分はどうやったらより醜い演技が映えるのか、 どうやったらもっと演じる役を生かす事が出来るのか。それだけを考えて自己鍛錬を積んでいくべきではないだろうか。 どんな声だろうと努力していった先には必ず需要があるのだ。努力しない人には無いけどね。 深夜にこんな文章を書くもんじゃないなぁ。途中から何書いてるかわからなくなったw 要はどんな声でも適した役はありますよ。無いものねだりをするんじゃなくて自分の声に合った演技を磨いて 自分に合った役を演じましょうというのが言いたかったw きちんと体作りをして、発声を頑張ってたら美しくても醜くても魅力的な声になるんだぜ! 俺だって出来る事なら青野武さんの声が欲しかったよ!でも現実はそう上手くはいかず>>342みたいな声な訳です。 もっと渋い役が演じれる声に生まれたかったですな!女の子の萌え声でも良かったけどw でもここで趣味でやってる分には息演技とか考えず楽しくやった方が得だぜ! 合ってようが合ってまいがどんな役やったって良いんだし! 結局なにが言いたかったかというとどんな声でも良いじゃないか俺を含めて無い者ねだりすんなよと いうのが言いたかった訳ですもう寝るw 560 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 06:29:56.22 ID:XEp021NmO >>556 どんな役が向いてるのかってのは承知してるつもり ただ、地声がスカスカしてるからどうやってもなかなかスカスカ感がなくならないんだよね… そういう意味での地声オワタなんだ ただの努力不足なのかなorz 562 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 06:42:59.30 ID:mOdzg4q10 >>560 地声がスカスカっていうのが想像つかないからアレなんだけど、ちゃんとお腹から発声できてないんではないかな?極度の腹筋不足とか。 ちょっと言い方が荒いかもしれないけど、努力するのはもちろん良いんだけど間違った方向にいくら 努力しても改善はされないと思うから、まずなぜ自分の声がスカスカに感じられるのかを突き止めた方が良いんじゃないかとおもた。 全く見当が付かないって場合はボイトレに一ヶ月だけとかでも通うとプロの先生が努力の方向性は示してくれると思うぜ! そこまではちょっと・・・っていうならここにうpしたらみんながアドバイスくれるかもだし! (後略) 572 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 09:58:18.99 ID:+gr5ZW7p0 地声が・・・って思ってる方。まずはやってみるといいと思いま。 そういう相談や質問受ける事あるんすが、まずは声だしてみることがいいかと。 腹筋使ってとか、腹式呼吸を使うことがよくわからない、という人もいると 思います。特に女性は普通の生活では腹式呼吸をすることは少ないと思います。 んでぜひ、仰向けに寝転がってお腹に手を乗せて普通に呼吸してみてください。 普段は肩(胸)での呼吸がお腹で呼吸してるのが分かると思います。 912 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/24(月) 00:53:24.38 ID:RfaeQKJA0 これはね……極力息を抜いて読む台本なんだ……ふふっ、耐えられるかな……? まずは、語尾の息を抜いてこう言ってみようか…… 麻生…太郎… このとき、普通に「太郎」って発音しないんだ……文字表記すると「タロホゥ」…… どう?我らが閣下の名前ですら、エロくなるだろう……? ここまで書いて爆笑してしまった この前「息演技」の話がでてたから、それをオーバーに表現したかっただけなんだ きっと、なんでもオーバーに表現することができればそれっぽく幅が広がる気がしただけなんだ ---- 264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 23:12:11.85 ID:yrwKKFoj0 (前略) 出来るだけ演劇臭さを抜こうとしながらも・・・うーむ (後略) 274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 23:48:39.65 ID:la/dSjBC0 (前略) >>264 ええじゃないか 話す対象がいる朗読だと舞台の一人芝居っぽくなりやすいよな 声劇として表現するには、どこ気を付けたらいいんだろーか… ---- 390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 21:16:16.53 ID:Oe53YGyG0 息芝居ってなんぞ? 396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 21:32:23.29 ID:FwuiJbxs0 >>390 厳密には芝居の技法の一つとして言われることと、悪い芝居の一つとして言われることの 二通りがあるんすがー たぶん悪い方の話かと思うのでそっちを書きます。 芝居の、特に声だけの芝居の場合に「息だけでニュアンスつけようとする」ことす。 基本的に「腹から声を出せ」と言われる発声ですが、それを口先だけで発声する様な 感じになります。 例えば・・・ああ、ガクトさんの物真似しようとしてみてくださいw 「まぶしくて・・・見えない・・・」とかw 女性でも男性でも声と吐息の割合が、息過多になりません?wちょっとウィスパーっぽいような。 「息芝居」を聴いた感じとしてはそういう音ですw いえ、ガクトさんの物真似を息使わずにやれっていってるわけじゃないですよw カッコいい男キャラなんかをやろうとすると、そうなりガチになります。 腹から声だしててもカッコいいキャラは出来るんですが、そういう「息声」だと楽にそれっぽく 聞こえるんすよね。 だからそれでキャラを作っちゃう→それに慣れてクセになる、という悪い流れになって それしかできなくなっちゃいます。 そしてそのクセが抜けず、大きい声や叫び、例えばギャグの突っ込みや遠くからかける芝居なのに 声が出ないとか、距離感が出ないとか、そういう事にもなってきます。 長文失礼しました;;; 397 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 21:37:45.74 ID:FwuiJbxs0 あ、補足します セリフの頭や語尾に息を付けてなーんかそれっぽくしようとするのも 「息芝居」って言われます。 406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 21:56:25.28 ID:1TwL3fwD0 息演技、鼻濁音、無声、どれも普通に過ごしていたら知らないままのことばっかりだよね 多分「知らなかった!」って人の方が多いと思う そんなもん気にしないで気軽にうpるぜ!って人もいると思う だからおもしろいんだと思う 408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 21:58:09.08 ID:k8Qb/BLc0 そうそうwプロ目指すわけじやないんだから別に気にしなくても全然構わないしねw 息演技も技術の1つだから絶対に駄目ってわけでもないし。 息演技しか出来ない役者になっちゃ駄目だぞって事だな。 554 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 04:28:31.13 ID:XEp021NmO (前略) 息演技って地声がオワタな自分には痛い話なんだけど発声で軽減されるのかな… 舞台と違って誤魔化し利かないから声劇って難しいよね なんか空しくなった深夜のつぶやき臍orz 555 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 05:15:37.67 ID:hEnNw8zAO テンションで誤魔化すことが多々あります(^q^) ---- 358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 18:30:30.28 ID:k8Qb/BLc0 (前略)「副会長」がすごい気になってしまったw 副会長のふは無声化だから発音しなくても大丈夫だぞw吐息?息吹?的なふでおkだ! 俺も関西人だから無声化と鼻濁音出来てたり出来てなかったりで人の事言えないんだけどもw (後略) 373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 20:23:35.14 ID:6u4LedOU0 >>358 同じく関西です……どうも無声化は東のほうで優勢的な発音みたいで あと、変に一音一音をはっきり発音しようという意識があったのかもしれない。 指摘してくれてありがとう! 378 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 20:38:01.09 ID:k8Qb/BLc0 >>373 東京の養成所では必要無いからって無声化と鼻濁音習わないとこもあるとか聞いた時は ものすごい不公平感を覚えたw東京の人達卑怯だよなw (後略) 383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 20:58:14.18 ID:FwuiJbxs0 >>378 東京の養成所も、半分くらいは地方出身者とか、下手すりゃもっとかも。 さらにそのうち半分くらいは関西を中心とする無声化のない地域出身の人。 他にも、東京生まれ&在住だけど両親が関西出身とかで家庭内が有声だとか。 だから東京でも無声化は教えてますぜ。 でも最近はテレビとかメディアの発達で、地方の若い人たちも訛りとか発音の違いとかが 少なくなって来てる。 ---- 312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 10:28:09.18 ID:YHmHpCaF0 (前略) 余計なお世話書かせてね。 無理にそれっぽく喋ろうとしないで、そのキャラクターを「演じる」事を意識して。 目をつぶって、話しかける相手との距離を想像して。 マイクに喋るんじゃなくて、そこに見えない「相手」がいるんだと思って。 男キャラはカッコつけすぎの息芝居にならないように。 「プロの声優の真似」をするんじゃなくて「お芝居」をするって思って。 あとは楽しめればおk 楽しみにしてるwww 313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 10:43:41.73 ID:Oy/THedK0 若手声優は息芝居が多いってよく言われてるみたいだね 確かにそういう風に喋る人多いけど(プロにね)あれ意識的にやってんだと思ったら、そうじゃないんだな 316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 10:54:12.85 ID:YHmHpCaF0 >>313 最近の若手にたまにおるんだよ。妙に息が多いのがw 例えば・・・大御所では井上和彦さんとか、キャラによって息がある芝居もあるよな。 でもそれはそのキャラの芝居だから、じゃん? まるみえのナレやってるときはそんなことないじゃん?ww Vに出てくる人のボイスオーバーんときはたまにそれっぽかったりもするけどw なのにそういう部分だけを見てきちゃってるんかなぁーって思うよね。 でも若手でも実力がある連中は分かってやってる。息少なくしてって言えば 少なくなるw もちろんクセになっててダメな感じの人もいますがw あとは最近の声優志望の男でヒーロー声の人は、ほぼ7割が最初の頃息で喋ろうとするw あれはやめた方がええwwww (後略) ---- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 03:02:30.89 ID:Yj6pA+T50 >>153 家の環境的なものかもしれないけどもう少し声を張るといいと思う!お腹から声を出すように意識するといいお! 感覚的なものになってしまうけど、腹筋で声を押し出す感じ?お腹に力を入れて喋る感じ?みたいなw 感覚が伝わらなかったらとりあえず最初のうちはマイクに向かって喋るんじゃなくて5メートルくらい先の人に喋る感じで 読めば良いと思うんじゃないかなと思った! (後略) 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 16:17:41.37 ID:Yj6pA+T50 (前略) 次は日常で使うような言葉使いの台本をセリフでも朗読でも良いので読んでみてはどうだろうか? 普段あまり馴染みのない文体の物だとどう読んで良いのかってのが分かりにくいけど、 日頃喋ってるような文体のものだと読むのもやりやすいし、おかしいところが浮き彫りになるから勉強になると思うんだぜ! その時は肩の力を抜いてリラックスして「演技する!」っていうんじゃなくて自然に読むように心がけるんだぜ! あとちょっと声に張りが無いからマイクに向かって喋るんじゃなくて、あと2、3メートル先の人に 話しかけるように読むと良いと思うんだぜ!>>157で書いたみたいなお腹から声を出すってやつだぜ! ---- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 12:34:15.86 ID:4OiDtzevO 声色って難しいな 自分では変えてると思っても、実際あんまり変わって無かったりするし 要練習だ 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 12:36:11.18 ID:h9CRD3z70 (前略) >>185 あまり無理しないようにね 僕もさっき変な声出してのどがいがいがしてるから… 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 12:57:47.78 ID:wSnOuiTy0 (前略) >>185 もう、今までの自分を捨てるつもりで行くと、結構良い感じなるよ。少なくとも私はw でも、私もまだまだキャラになり切れてないトコが多々あるから、もっと恥を捨てないと駄目なんだけどね。 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 13:27:49.00 ID:DsAwXHu0O (前略) >>185 声色は喉だけじゃなくて、丹田とか胸とか背中とか頭とかに声をあてるように出しても自然と変わってくる、らしい 声色は女性は特に器用に変える人多いよね。子どもからおばーちゃんまで。あれすげぇ (後略) ---- 909 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/24(月) 00:48:33.84 ID:HjKH7rQe0 >>907 多分、パターンの数なんてのは、飾りなんです。 無理して演じることはしない。ただそれだけを、私は守っています。 声優という生業であれば、こんな考えはご法度なのでしょうけど、 ここは、そういう場所ではありませんしw 自分が、演じられる範囲の声で演じる。 もし、シナリオの流れで、「自分には無理かなぁ…」と思ったなら、無理をしない。 でも、「いける…かな?」と思ったら、やる。 これだけですよ。。。 ---- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/24(月) 23:37:25.75 ID:Hlqg284fO PC録音出来ないから練習に漫画とか読んでみたが、ほとんどのキャラクターが演じられないw 自分はテンションの高いキャラを勢いでごまかしながらやってきたから、物静かなキャラは難しいな…… 演技の引き出し増やしたいなぁ 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/24(月) 23:41:13.51 ID:J9OformKO >>117 人の集まる処行って人間観察オススメ ---- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:36:22.33 ID:pZuSH6bS0 編集してるときにさ、悲しいシーンだとちょっと悲しい顔になったり、不満げなシーンだとちょっと不満げな顔になったり 表情に出るのって自分だけかな……? 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:38:31.35 ID:baaDTZ980 >>40 そのキャラに感情移入してるってるわけだからいいんじゃないか? まったくの素人の意見だからスルーしてくれてかまわないからね 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:40:04.76 ID:KYVOVWm50 声だけ演じてるのに顔芸になってることならよくある 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:41:48.59 ID:f1VkYoft0 演技するときに身振り手振りつけないとできないやつもいるし普通なんじゃないかな 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:44:55.84 ID:3qz0LLeU0 >>40 多分、問題ないと思うよ。 俺、悲しいシーンとかだと、声が震えちゃって読めなくなる… 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:21:05.41 ID:/uqLq7apO >>43 あるあるww 無意識に身体動いてて机に手を打ち付けてリテイク…もよくやる 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:31:15.41 ID:DDFQfzR80 悲しい話とか、涙で詰まって読めなくなったりな! …読めないような台本を書けという神の思し召しか!! 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:32:25.96 ID:eFPwBLHB0 プロ声優でもアフレコシーン見れば百面相だし どうしても演じてる最中に、片足が上がってしまうというプロもいる。 自然なことなんでしょきっと 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:54:41.15 ID:sV+tXot00 (前略) 顔が動くのは声と連動してるからだろうね。体もその延長 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 01:10:23.15 ID:QH5hMhjZ0 (前略) 演じてる時はわざと体動かすこともあるな。 声をかける場面とか呪文の詠唱とかその他もろもろ。 ---- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 01:36:23.78 ID:FfENSluF0 よく「腹から声を出す」って聞くけど 実際どうしていいか分からない なんかふにゃふにゃした声になるんだよなぁ 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 01:41:30.35 ID:gHvS0skM0 >>28 「複式」ぐぐったらをぐぐったら色々出てくると思うけど、我流を一つ。 「息を吐いてしゃべるのではなく、吸うイメージで喋る」 口の前にティッシュ持ってきて、あまり揺れないように喋る。 やってみて。 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 01:57:01.77 ID:4S2RAuFh0 >>29 え?腹式で声出したらかえって震えないか? 俺のやり方は ・仰向けで声を出して感覚をつかむ(仰向けのとき普通にしている呼吸が腹式) ・起き上がって先ずは無声で出来るだけ細く息を吐く練習(自然に息が通る流れを把握する) ・ヴーとかズーとかって少しずつ声を乗せていく(仰向けのときの感覚を忘れず・極力全身の力を抜いて) うまく腹式で声を出せていれば腹を触るとぶるぶる震えているのがわかるはず 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:09:12.96 ID:emlG4aBI0 >>30 一言に発声つっても色々あるしなぁ ティッシュ揺らさないように発声するやり方もあるし、揺らすやり方もある まぁ、どれが自分にあってるかは探すしかないんだよな ---- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/01(木) 01:02:54.51 ID:kmlCLNow0 (前略) あとダメ出しだけど貴方の演技っていつもキャラが同じ表情しかしないんだよ。 変態だったら変態の一面しか見せない、笑顔の人だったら笑顔の表情しか見せない。 例えば変態の人の一日を演じろって言われた場合変態の人は一日何をやっているだろうか? トイレしてる時もんふふんふふ笑ってるかな?違うよね? 変態の人だって色々感情があって、色々思う事があって、色んな表情をして、色んな言葉を発するはずなんだよ。 っていうのが感情面でのアプローチ。 キャラ付けとしては確かに味が出てるし、こうすればどう聞こえるっていうのを考えて喋ってるのは伝わってくる。 ただ調子を全部同じで読んじゃうから言葉が流れやすくなってしまう。 部分的に極端に遅く読んで次の単語を立てる。ここではウィスパーボイスで喋って次で叫んでみる。 こういった聞き手に取っての意外性を表現する事で貴方の演技に面白味がだいぶ加わると思う。 色々な人の演技を聞いて表現の引き出しを増やしてみると良いんじゃないかな。この人のこの表現は面白い!自分もやってみよう!って。 っていうのが技術面のアプローチ。 今回アップした物の感想じゃなくて、演技へのダメ出しになってごめんね。 雑談だけどSM58安くなったなぁ…サウンドハウスで見て驚いたよ。 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/01(木) 01:22:26.05 ID:kmlCLNow0 ごめん補足。 >変態の人だって色々感情があって、色々思う事があって、色んな表情をして、色んな言葉を発するはずなんだよ。 ここは要は微細な感情の変化をキャラを作ったまま演技できますか?ってのが言いたかった。 5年付き合っている恋人からプレゼントを貰った「ありがとう」 ヘッドホンちゃんからプレゼントを貰った「ありがとう」 友達からプレゼントを貰った「ありがとう」 大嫌いな上司から飲みに誘われた「ありがとう」 その飲みのお会計の時に店員に言う「ありがとう」 声を作ってキャラを作るっていうのはちょっと練習すればわりと容易に出来るんだけど、 声を作って演技をするとなると格段に難しくなる。 (後略) ---- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/13(火) 02:46:51.17 ID:7rd596lH0 一度言われたことは、とりあえず鵜呑みにしてやってみて それから自分にとって必要かどうか取捨選択するのも有り 全部受け売りだけど 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/13(火) 02:52:31.72 ID:y+rdNmzt0 >>34 >>39 無意識にかもしれないが、綺麗に読もうとしすぎているんじゃないかな。 逆に考えるんだ。 「綺麗に読めなくて汚い芝居になっちゃっていいさ」と考えるんだ。 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/13(火) 03:01:38.56 ID:ZHkjvtD30 殻を破ってから初めて安定性を求めるのもいいかもな 小さい表現だけじゃつまんないぜ ---- 396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:34:15.84 ID:dhRPQugRO 読んでみたが録音した自分の声の酷さに泣いた 397 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:39:17.37 ID:w53lZ2vT0 声劇や演技の基本の基本として、あくまで自論だが、まずは自分を好きになること、よく知ることだと思ってる。 表に出して他人からもらった意見で変わって行くも良し、自分の信じるものを貫くも良し。 そういうのが面白いんじゃないかな、なんて。 だからまずは折角やったものは出してみ。 特に掛け合いになると、意外となんとかなったりするから。 ---- 335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 18:19:12.92 ID:o5ibsgxwO お前らって演技するときに既存の声優を意識する? 337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 18:22:29.06 ID:IrnBj1Dd0 >>335 意識して演技しようとは思ってないけど気づいたらあの声優のあのキャラにしゃべり方が似てた とかならある 338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 18:24:21.17 ID:1ZYuJ12t0 意識しないなー、世界を頭に突っ込んで入り込みたい 342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 18:30:33.46 ID:LoKXaC1n0 >>335 こんなイメージの声だといいな、ってのはあるけどどの声優で、ってのはないなぁ 343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 18:43:12.60 ID:o5ibsgxwO 皆立派な一演者だな… 俺は自分の演技に自信が無いから、どうしても他人をなぞる演技になるわ 344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 18:44:07.16 ID:e9JSE/K30 >>335 私は心だけ役をトレースする感じかな。 つまり、声優意識してない。若本ネタの時は別だけど 345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 18:46:00.59 ID:QK85UN6Q0 え、みんな参考にするのは声優なの? 脳内でキャラ組み上げてるのは私が脚本書くからなのか? ---- 282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 21:05:33.88 ID:Gx7K2sNU0 質問ですが、舞台のような声(?)はお腹から出るのですが 声を高くするにつれ、お腹から出なくなってくるのは仕様ですか? (後略) 284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 21:07:40.45 ID:1LxkJILf0 >>282 お腹から声が出ない感じがするの喉が絞まるからじゃね? 285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 21:18:43.02 ID:t2fa+Bqg0 舞台用の声なんて出したらマイクぶっ壊す自信があるます^p^ 用途によって声の出し方を変えないと駄目ね 292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 23:32:04.69 ID:lUvUkG6gP >>282 (中略) 高い声の出し方はいろいろあるだろうけど、女声の一種メラニー法を応用するといいんでない(感覚を習得するのと慣れるのにエライ時間かかるがw) ---- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 10:32:57.44 ID:0+bA0fUo0 (前略) 誰か滑舌をよくする方法を教えて欲しいよ! 批評もお願いするよ! 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 10:44:06.56 ID:IiFZeM8u0 >>165 (中略) 自分じゃ早口言葉を練習するしかわからん 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 11:06:38.42 ID:Dvk0xKId0 >>165 (中略)口をなるべく大げさに動かして息を多めに吐き出しつつ 声を出すとそれは解消されると思うお 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 11:31:23.24 ID:Dvk0xKId0 >>168 (中略)文末や節で区切るときに息を止めるから 若干鼻声見たく聞こえるけれど、台本によってはそれが持ち味になる場合も あるから使い分けれるとおじさん惚れちゃう もしそれが気になるなら息を止めるんじゃなく少しため息を意識するように ゆっくり止めるとなおるかもしれん ---- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 08:52:58.83 ID:u3zpfYzg0 叫び台詞の時になると異常なまでに滑舌悪くなるのは何でなんだぜ臍 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 09:17:42.48 ID:X6JvMhEH0 絶叫って大概早口になるじゃん、切羽詰まってるから だから叫びじゃなくて早口が苦手なんじゃないかとゲスパーしてみる そんな臍 ---- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/14(月) 02:29:44.23 ID:ReA+Ev0d0 >>60 叫び声は難しい、すっげ難しい下手に喉に力掛けると痛めるし、綺麗に聞こえない まぁ時間帯とかご近所さん的にもなかなか辛いっていうのもあるし (後略) ---- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 03:04:12.56 ID:p2ODxagn0 (前略) なんというか……どこに力入れりゃいいのか、想像できないや。 こういう想像力的なもんって芝居の練習していけば身に付くもんなのかしら? 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 04:02:48.08 ID:rlsr3gjs0 (前略) 力って言うのは、感情の強弱ってこと?うーん・・・これは全部に通して言える事だけど 上手い人の演技を聴いてイメージつけるのが良いんじゃない? 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 04:30:25.24 ID:PbbPqvko0 (前略) 芝居経験ゼロ、当然演技力ゼロ。 マイクに向かって話したのは、このスレ由縁の俺に言わせてもらえば… なんか、キャラクタと言うか、喋り手の口調が句点によってまるで違う、みたいな感じかなぁ。 ある時は友達からのアドバイスだったり、またあるときは親友、またある時は目上の人みたいな。 日々、芝居の練習で、力の入れ加減を勉強している俺が、言う事じゃないのですけどね… ---- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 19:13:21.82 ID:YmNOzFah0 すんげぇーwwwwプロ並ばっかじゃん。 ただ、同じ人が何回もあげてるからなのか皆同じ声に聞こえるんだがww 三枚目ボイスな人居ないかな、千葉繁みたいな 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 19:17:36.86 ID:AKAjik0v0 >>148 たまに自分流に崩す人はいるけど ・シャウト系台本を読めない人が多い(家族・近所への配慮) ・読んでもらえない台本はやっぱり書かれにくい そんなわけで三枚目演技は聞く機会がとても少ないんだなこれが 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 19:26:08.68 ID:YmNOzFah0 千葉繁や山寺さんみたいにアホっぽくとか崩しちゃえばいいと思うよ。 皆かっこいい声でかなり流暢なんだけど、同じ演技になってる。 どの人がどの役やってもって感じ ---- 264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/26(金) 21:31:26.02 ID:ZIFV9ag70 ちょっと純粋に質問なんだけど個性ってどういうもんなのかね? もちろん声質なんかは顕著に個性が出るだろうけどそれ以外では何がある? 声劇素人なもんで個性っつうと若本みたいなのしか思い浮かばん 265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/26(金) 21:36:58.44 ID:y1jVDJhg0 >>264 俺の個人的意見だけど、いかに教科書読みから逸脱しつつ演技として成立させるか、だと思う。 若本の読み方なんて台本貰って自分で演技考えてもあんな読み方しようだなんて思わない。 でも逸脱するのを意識しすぎて演技にならないと本末転倒だから難しいなー。 266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/26(金) 21:38:55.13 ID:E/ngnHx60 >>264 せめて自然に読んでくれたら感想つけられるくらいに個性が出ると思ってる みんなそれぞれ違う人性を経験してきた個人だから 判を押したようなカッコイイ演技つくられると感想に悩む 声質はよほど練習した人の以外はほぼ生まれつきのものだから出来るだけ感想付けたくない だって声にコンプレックス持ってる人がかわいそうじゃん 267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/26(金) 21:43:40.85 ID:dSwvqvZJ0 正直言うと、○○風ってのは一番イタイ コピーも物まね芸人クラスの職人芸なら耐えられるけど、あとは… まあ、ここはあくまで素人だからそんなのもネタとして笑えるけどさ ---- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/22(日) 23:46:30.07 ID:+3oXoYdg0 みんな上手いなぁ…本当に。 声じゃなく、演技なんだよなぁ、やっぱ。 演技って、どうやって磨いてるんだろう? やっぱ劇団とか、演劇部とか、そういうのに入ってるの? 俺は一切、そういうのに入ってないんで、 淡々としている、とはよく言われるけど、 いざ演技して!って言われると…ムリポ…orz 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/22(日) 23:49:26.55 ID:oeWfexNpP やってればなんとなくこなれてくるよ 頭で考えるよりまずはやってみんしゃい 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/23(月) 00:00:06.24 ID:oi4zPILm0 >>186 演劇やっている人って、例えば実年齢が30代でも、 高校生とか20代とかの役とかやったりするじゃん? それって凄いよね、って思っちゃうと、気後れしちゃうんだ。 (後略) 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/23(月) 00:09:26.98 ID:boCYMfH50 >>185 なんもやったことない 家でたまに外郎売読むレベル 自分の声にあった役柄があるから無理に若い役やる必要も無いと思うよ 波平さんの人が高校生役とか聞いたことないだろw 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/23(月) 00:25:05.21 ID:NqIB177V0 俺に言わせると外郎売は舌を痛めるためのもの あんなのまともに読めるわけがないじゃないかぁ!! 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/23(月) 00:29:33.46 ID:5cYoLJNWP 外郎が自然に聞こえるよう読めるくらいになるとそこらのプロにも負けない滑舌になるぞ! なるぞぉ… 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/23(月) 00:41:51.43 ID:n1LDj2mb0 >>191 舞台が学校やファンタジーだったりするとメインの役若いからなあ 個人意見だけど主人公に求められるのは張りがあって響く埋没しない声だと思うんだ で、自分の声のトーンに合わない年齢の声でその要項を満たすとすると難しいじゃない で、易々とできる…ように聞こえる人と比べてしまうんだと思う 演じたい気持ちはわかるよ。頑張れとしか言えないが、がんばれ 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/23(月) 00:43:28.43 ID:ryUYXzsa0 勘違いされがちだけど 外郎売は早く読む必要は全く無いんだぞ。 発声発音、滑舌の訓練として使われるんだが 焦ってめちゃくちゃに読むより、 ゆっくり言葉をはっきり喋るようにした方が練習になるんだ って分かってても早口言葉のところは燃えちゃうんだよなwwwww 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/23(月) 00:48:07.49 ID:X4SdsfS/O 外郎売りの冒頭「拙者親方と申すは〜円斎と名乗りまする。」まで一息で読むのがベストと知った時は戦慄したさ 滑舌演技呼吸を総合的に鍛える優れものらしいけど、滑舌だけで精一杯だよorz ---- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 22:35:40.99 ID:M0vnIISP0 (前略) 外郎売りは「早く読む」よりも「はっきり読む」ことを意識して毎日読むようにするといいんだぜ その際、録音しながら読むことをおすすめするんだぜ 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 22:59:54.74 ID:GhQc5o6B0 >>160 外郎って、人によっては効果あるなしの評価まちまちだよね。 まあ、どんなものであれはっきり読めるにこしたことはないんだけども。 はっきり読むって意味では天声人語がいいっていう人もいるよ。 外郎とは反対に、平易な日本語で書いてあるからいいらしい。 読むときは同じペースを保つことがポイントだそうで。 自分も気が向いた時にやるようにしてる。 (後略) 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 23:04:58.45 ID:N6iimemZ0 >>166 天声人語はいいね 覚えてて損はしない程度の語彙も身につくし ほどよい長さだし 外郎売と違って発音すること前提の文章ではないけど まあそういう文章読む機会だってかなりあるし 169 :以下、名無しにかわりましてOREがお送りします:2009/08/12(水) 23:06:00.33 ID:rQZ5jWGC0 >>166 確かに天声人語いいかも。余り若者が使わない漢字とかもあるしw ポイントをありがとう。ちょっとやってみるよ。 にしても「モモを持ち上げる」って凄い言い辛いorz 要訓練ですね。 (後略) ---- 334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/20(水) 14:42:11.87 ID:uaEss0g40 声色を変えるのは自由だけど、ある程度発声の基礎がなってないと失笑ものだぞ 338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/20(水) 15:17:44.54 ID:FHHUWzer0 >>334が言ってるように発声のこと調べたんだが無声化ってのがよくわかんないの 誰かお手本でうpしてくれまいか・・・ (後略) 339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/20(水) 15:30:43.39 ID:Rmz75EVi0 >>338 そんな小難しいこと考えながらやってる奴はほとんどいないから大丈夫だぞw とりあえず俺はよくわからんw たぶん「櫛」って発音すると「kusi」だけど実際には「ksi」みたいに発音してて この場合「u」は無声化しているとかっていう感じの話だろよくわからんけどw 自分は外郎売信者だから鍛えるんだったら下をオススメする。 http://www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/uirouuri.htm 341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/20(水) 15:42:57.58 ID:/yRwIt/AP 確かに外郎がソラで言えるくらいになれば、滑舌がこれはwwwってことはなくなる ついでに、低音、高音でずっと通せばその音域を鍛えるのにも使える 346 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/20(水) 16:18:38.93 ID:Rmz75EVi0 (前略) 最初数日はmp3を聞き込んで、読み方(ただし他のサイトなど見るとイントネーションや一部の言葉が異なる場合がある。どれが正しいのかは不明)覚えるとこから始めたからな。 あとは可能な限り速度を上げて、それでいてはっきり言葉として聞こえるように練習したらいいと思うよ。 そこのサイトにある見本は相当遅くはっきり読んでるから。 ---- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:12:27.89 ID:nqCrVBMn0 (前略)口の開け方をもっとくっきりはっきりするように意識すると良いぞ。 あめんぼの歌を口の開け方のみに集中してやると良い練習になると思う。 テンションの落差を出したいのなら、まず恥を捨てること。感情の上限を上げる訳だ。 格好良く読もうと意識してると思う(聞いててそう聞こえる)ので、もっとはっちゃけてみれ。 あと技術的には声量で差をつけるっていうのも有効。感情はどうであれ聞いてる側には テンションの差として伝わるからな。 あとは意識的に抑揚を付けることだなぁ。難しいと思うなら台本にここは上げ気味で読む・ここは下げ気味で読むって あらかじめ書いておくと抑揚付けれるはず。 こんな事書いたけど結局は楽しく読むのが一番だから、演技上手くなりたいとさして思わないなら全く意識しなくて良いぞw ---- 427 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 22:17:46.93 ID:4HFZePSi0 (前略) ぶくぶくってどうやんの?教えてエロイ人>< 429 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 22:25:06.11 ID:k8Qb/BLc0 (前略) ・実際に洗面器やコップに口・顔をつける(ガチで) ・SEになんとかしてもらう ・エフェクトかける やっぱりちゃんと感情も乗るから実際に水に浸けるのがお勧め。 こんな台本作りやがってー!って脚本家を恨みながらレッツダイブw 430 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 22:25:09.07 ID:1TwL3fwD0 (前略) ぶくぶくは、唇をやわらかくして、そこに利き手の人差し指と中指をはさんで しゃべりながら高速で指を上下にバラバラに動かすとできるよ! (後略) 431 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 22:27:14.04 ID:k8Qb/BLc0 >>430 ほんとだできた!!すげぇ新発見!!ありがとう!!コップ使ってた俺が馬鹿みたいじゃないか!!ww 444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 22:51:34.63 ID:1TwL3fwD0 (前略) 溺れてるときは、指を動かし始めたら音を下げるようにするとよりそれっぽくなる気がする! で、息継ぎのために浮上したら指をとめて、音の高さを戻す、とかだったような…大昔の記憶だからあやふやww ---- 237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/17(木) 18:04:44.05 ID:IF4qM0cy0 い き し ち に って言いにくいよな・・・・ 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/17(木) 18:07:28.46 ID:62I2PKeT0 >>237 唇を意識して横にひいてみるといいやすくなる ---- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 02:54:03.25 ID:0AEs9Ry00 咬む作業はもう嫌だお!!! (後略) 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 03:16:04.64 ID:kGqfHDZR0 (前略) >>154 素人の俺が言うのも何だけども まずは細かく区切りつけるのがいいんじゃなかろうか 俺がそうやっても噛みまくるわけだけど (後略) ----